ActiBook One マニュアルサイト
MacでCSVを作成する際に注意していただく点があります。
現象に当てはまる項目から注意点や対応方法をご確認ください。
【設定方法】
※外部サイトに飛びます
CSVデータを作成する際、Macの初期アプリを変更して「.csv」で書き出せるようにする必要があります。
Macの初期設定がデフォルトだと、拡張子「.csv」が「.numbers」に変換されてしまいますので、
エラーが起きて登録することができません。
CSVデータを利用する際は上記URLリンクより初期設定のご確認をお願いいたします。
【修正方法】
≫CSVファイルの文字コードを「SHFT-JIS」に変換する
※外部サイトに飛びます。
基本的には、MacとWindowsでデフォルトエンコードがそれぞれ下記のようになっております。
■Mac ➡ UTF-8
Macで作成(確認)できる文字コード ➡「UTF-8」
■Windows ➡ Shift-JIS
弊社ツールのブックカスタマイズが指定している文字コード ➡「SHFT-JIS」
以上から、MacでCSVを開いて通常通り確認できるままCSVをインポートすると
Macの文字コードが「UTF-8」である事、
ブックカスタマイズをが指定している文字コード「SHFT-JIS」ではない為に、
文字コードの齟齬が起き、文字化け等が起こります。
CSVデータは文字コード「SHFT-JIS」にして作成、インポートするようお願いいたします。
上記URLリンクをご確認いただき修正してインポートをお試しください。
①②を確認していただき、問題の現象が改善されない場合は、
ActiBookサポート窓口に下記を記載の上メールでご連絡いただけますと幸いです。
①ブックURL
②CSVデータ
③どのように表示されてしまうのか画面のスクリーンショット
④エラーが出ている場合はエラー画面のスクリーンショット
ActiBookサポート窓口
e-mail:ebook@startialab.co.jp