ActiBook→IZANAIへユーザー連携する方法
本棚サイトにログインして本棚サイト上のボットを操作すると、チャットボットで
「氏名」「メールアドレス」を入力せずにIZANAIのユーザーリストにユーザー情報が紐づけることができます。
IZANAI管理画面:ユーザー連携設定
IZANAI管理画面でユーザー連携をオンにします。
IZANAI管理画面:連携設定
ActiBookから取得した「クライアントID」「クライアント秘密鍵」「本棚サイトサブドメン」を入力します。
※ActiBookと連携させたいチャットボットごとに連携する必要があります。
※ActiBookと連携させたいチャットボットごとに連携する必要があります。
IZANAI→ActiBookへユーザー連携する方法
IZANAIのチャットボットで「氏名」「メールアドレス」を取得すると、ActiBookから本棚サイトのログイン情報をメールで自動送信します。
※IZANAIとActiBook両方に情報を入力(登録)するエンドユーザーのひと手間を省くことができます。
IZANAI管理画面:連携設定
ActiBookから取得した「クライアントID」「クライアント秘密鍵」「本棚サイトサブドメン」を入力します。
※ActiBookと連携させたいチャットボットごとに連携する必要があります。
IZANAI管理画面:会話フローの設定
質問タイプ「ActiBook所属グループ設定」を選択します。
「ActiBook所属グループ設定」では、ActiBookの本棚サイトにログインした際にデフォルトで所属するグループを選択します。
※ActiBookで作成されているグループがプルダウンで1つ選択できます。
「ActiBook所属グループ設定」では、ActiBookの本棚サイトにログインした際にデフォルトで所属するグループを選択します。
※ActiBookで作成されているグループがプルダウンで1つ選択できます。
IZANAI管理画面:ユーザー連携ログ
この連携方法で取得したユーザー情報は、連携設定<ActiBook連携 から確認が行えます。
ActiBookコンテンツ内で特定ページを開いた際にボットを表示する方法
ActiBook管理画面:埋め込みコード設置&ページ指定
該当コンテンツにIZANAIの埋め込みコードを設置し、チャットボットアイコンを表示したいページを指定します。
確認作業
1ページ目ではチャットボットアイコンは表示されず、
指定した2ページ目からチャットボットのアイコンが表示されます。
ActiBookに設置したIZANAIボット内のページ指定リンクを同一タブ内で開く方法
IZANAI管理画面:リンク設定
ActiBookのマークをクリックすることで、URLとリンクテキスト名を入力する欄が表示されます。
ActiBookURLとテキストタイトルを入力してください。
ActiBookURLとテキストタイトルを入力してください。
確認作業
テキストリンクは1つのテキストとして作成されます。テキストの中間地点に設置できません。
(できない例)詳細はこちらから
(できない例)詳細はこちらから