任意の設定で新規作成
新規作成をクリックします
新規登録したいファイルをドラッグ&ドロップしてください。
ファイルを複数選択することで設定テンプレートから一括登録することも可能です。
※画面をクリックして表示されるファイル選択画面からでもアップロードできます。
■登録可能ファイル
・動画(mp4、mov)
・Word(doc、dox)
・Excel(xls、xlsx)
・PowerPoint(ppt、pptx)
コンテンツ作成方法を選択
「任意の設定で作成」を選択します。
②詳細設定
「詳細設定」にてコンテンツの設定を行い「次へ」と進みます。
③公開設定
「公開設定」にてコンテンツの設定を行い「次へ」と進みます。
※「サイト公開」でコンテンツを公開するためには、予め「カテゴリ」の作成と設定が必要です
◆公開方法の種類◆
設定名 | 詳細 |
---|---|
コンテンツのみ公開 |
単体のコンテンツとして、どなたでも自由に閲覧できる公開方法です。 >ファビコンを変更する方法 ※256 x 256 ピクセル固定 |
フォーム連動コンテンツ公開 |
コンテンツ閲覧時にフォーム登録画面が表示されるので、フォームを送信したユーザーがコンテンツを閲覧できます。 フォームは複数作成でき、コンテンツ毎に自由にCVフォームを設定することができます。 |
サイトで公開 |
本棚サイトでコンテンツを公開できます。 |
ユーザーのみ閲覧可能にする ※サイトで公開にチェックを入れると表示されます |
公開方法を一般公設定にしている場合にコンテンツに鍵をかけることができます。 ※一般公開のみに有効のため、限定公開に設定されている場合は表示されません |
設定テンプレートで新規作成
「新規作成」をクリックします。
ファイルを複数選択することで設定テンプレートから一括登録することも可能です。
※画面をクリックして表示されるファイル選択画面からでもアップロードできます。
■登録可能ファイル
・動画(mp4、mov)
・Word(doc、dox)
・Excel(xls、xlsx)
・PowerPoint(ppt、pptx)
- コンテンツ新規作成
- アップロード
- 基本設定
- テンプレート
- 設定テンプレートで作成
- 一括登録
- 登録可能ファイル
- 動画(mp4、mov)
- Word(doc、dox)
- Excel(xls、xlsx)
- PowerPoint(ppt、pptx)
- 任意の設定で作成
- 詳細設定
- 公開設定
- コンテンツ作成の流れ
- 新規作成の手順
- 公開方法の種類
- コンテンツのみ公開
- フォーム連動コンテンツ公開
- サイトで公開
- ユーザーのみ閲覧可能にする
- 公開期間