公開期間が終了しているコンテンツを、Posteアプリ上で閲覧できてしまう理由は何ですか?
ダウンロード閲覧を許可しているためです。
詳細については下記をご確認ください。
・「Posteアプリでダウンロード閲覧を許可する」にチェックを入れている場合
・「Posteアプリでダウンロード閲覧を許可する」からチェックを外した場合
ダウンロード閲覧設定について
「Posteアプリでダウンロード閲覧を許可する」にチェックを入れている場合
基本設定の「Posteアプリでダウンロード閲覧を許可する」にチェックを入れている場合、Posteアプリでコンテンツを開くと初回閲覧時にコンテンツがダウンロードされます。
基本設定についてはこちら
コンテンツの公開期間を過ぎていたり、コンテンツ一覧画面から削除されている状況であっても、Posteアプリでダウンロード済みのコンテンツは「本棚」タブで継続して閲覧可能となります。
※エンドユーザーのPosteアプリ内にダウンロードされたコンテンツは管理画面上で閲覧制御等ができかねるため、ユーザー自身にアプリ上の該当コンテンツを削除していただく必要があります。
「Posteアプリでダウンロード閲覧を許可する」からチェックを外した場合
端末にコンテンツをダウンロードすることなくオンライン状態でのみコンテンツの閲覧が可能になるため、公開期間の終了やコンテンツの削除と同時にアプリでのコンテンツ閲覧が不可となります。
基本設定についてはこちら
公開中に上記設定を変更した場合は、エンドユーザーがオンラインで閲覧を行った際に”コンテンツを更新”することで「ノーキャッシュアイコン」に変更され、アプリにダウンロードされた状態ではなくなります。
※オフライン閲覧の場合はコンテンツが更新されません。設定変更後に、必ずオンライン状態でコンテンツを閲覧していただく必要があります。
- Posteアプリ
- ダウンロード
- ダウンロード閲覧設定
- ダウンロード済みコンテンツ
- Posteアプリでダウンロード閲覧を許可する
- アプリ内本棚
- 公開期間設定
- コンテンツ公開期間終了