目次の設定方法は以下の通りです。
目次を設定後に反映されない場合はキャッシュのクリアをお試しください。
予めPDFにしおりを付けている場合はPDFを電子ブックに変換する際に自動で目次として引き継がれます。
目次はCSVファイルでインポート・エクスポートが可能です。
CSVを利用することで目次を一括変更することができます。
CSVによる一括変更については目次のCSVインポート方法をご確認ください。
目次編集画面を開きます
ブックカスタマイズ画面の一番左にあるボタンをクリックすると目次編集画面を開くことができます。
「新規作成」をクリックし目次を作成します
「新規作成」をクリックし目次プロパティ設定を開き設定を行います。
項目 | 詳細 | |
---|---|---|
① | 目次タイトル | 目次のタイトルを設定します。 |
② |
リンク先ページ番号 |
目次の遷移先ページを指定できます。 0に設定することでリンク設定が反映されず目次のみの表示となります。 |
③ | 目次にページ番号を表示しない | 目次に表示されるページ番号を非表示にすることができます。 |
設定が完了したら「設定を保存して閉じる」から保存してください。
※目次の保存をかけないと目次が設定されません。
設定した目次の階層を変更します
作成した目次の右側にある+マークのボタンをクリックすると小階層に目次を追加することができます。
作成できる階層数の上限はございません。
目次はドラッグ&ドロップで移動させることも可能です。
- 目次の階層をたたむ事はできかねます。
最後にブックカスタマイズ全体の保存をかける
- ブックカスタマイズ
- 目次
- 目次編集
- 目次の表示
- 目次の非表示
- 目次CSV設定
- CSVファイル
- インポート
- エクスポート
- 目次の一括変更
- 目次タイトル
- 目次のリンク先ページ番号
- 目次にページ番号を表示しない
- ページ番号の非表示
- 目次の階層